top of page

大阪市西成区で認知症カフェ(オレンジカフェ昭和館)を開催しています。

大阪市は、認知症の方やその家族が気軽に立ち寄ることができ、「安心できる居場所」「地域住民の相互交流」「認知症の正しい理解」を提供できる場所である集う場(認知症カフェ等)の運営・開催に対し、課題解決のための側面的な支援を行うことで普及を促進し、認知症の方の家族の介護負担感の軽減を図り、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを推進しています。

集う場(認知症カフェ等)の理念

認知症の方やその家族が安心できる居場所であること
地域住民の相互交流が図られること
認知症の正しい理解を深め、正しい情報を広めること
だれでも自由に気軽に参加できること

集う場(認知症カフェ等)の理念に賛同し、社会貢献の一環として、事業所の休業日に施設の一部を提供して、認知症カフェ(オレンジカフェ昭和館)を開催しています。

デイサービス 認知症カフェ 認とも 家族向け介護教室

名称

オレンジカフェ昭和館

 

開催場所

大阪市西成区松3-5-25
(デイサービス昭和館内)

 

開催日時

毎月第4日曜日

14:00~16:00

 

費用

実費(お飲み物と茶菓)100円

 

運営スタッフ

・介護福祉士
・認知症介護実践リーダー研修修了者

・認知症介護実践者研修修了者

認知症介護基礎研修修了者

・認知症の方への回想法専門研修修了者
・キャラバン・メイト
・認知症サポーター

 

参加対象者

認知症の人やその家族を中心に、どなたでも自由に参加することができます。

メッセージを受信しました

bottom of page